PR
スポンサーリンク

安く手頃でおすすめ 屋外収納ボックスとしてJEJアステージ ホームボックス880を購入

記事内に広告が含まれています。

 

2024年10月記事作成時点の情報です

新築戸建に引っ越して早数ヵ月。

我が家は1階が駐車場なのですが、車は所有していないので、妻のプランター、自転車、外遊びのおもちゃ、使わない傘、散水栓用のホースリール、自転車の空気入れなど物置き場となっています。

建物の1階部分のため屋根付きですが、物の劣化が室内保管より早い気がします。

保管ボックスのような物がないかなと探したら安くて試しに使ってみようと思える収納ボックスがありました。

JEJアステージホームボックス 880

JEJアステージ株式会社は新潟県三条市の本社、本社工場を中心に日本各地に複数の工場があり日本製に拘っている会社です。

このホームボックス880も日本製です。

カラーはブラウンライトグレーブルーの3種類

タイムセールにてブラウンを2300円程の値段でした。

Amazonはカラーで値段大きく違う場合が多いです。

使い勝手が変わるわけではないのでその時安くなっているカラーの購入でも問題ないと思います。

早速Amazonで購入して届いたのがこちらです。

蓋の中央には別売の南京錠などの取り付け部位がありセキュリティ対策も行えます。

段ポール梱包ではなくプチプチで包まれて届きました。

蓋を閉じた状態は結構がっしり閉じられていて何かの拍子に外れることはなさそうです。

外寸:W88×D44.3×H44.5cm

です。

結構大きいのですがプラスチック製で重量約3kgとそこまで重くありませんので収納していない状態であれば移動は容易いです。

内寸:W76×D34.5×H41cm

商品紹介ページでは18Lポリタンク4つ、20Lポリタンクで3つ収納可能との説明。

そこまで大きくない物の収納には十分な広さと感じました。

早速駐車場で野晒しにされていた物を収納。

ホースリールと沢山ありすぎる傘(4本程)、自転車の空気入れを収納。

長めの傘は真横には入りませんが斜めにすれば収納できました。

容量101Lですが、具体的な容量のイメージ湧かなかったのですが実際に物を入れてみると結構大きいなと把握できました。

ホースリール、傘、自転車の空気入れを収納しても2/3は空きスペースがありました。

駐車場や庭などの収納ボックスを調べると金属製のしっかりした作りの物は1万円以上の物が多く、プラスチック製の物は安価でした。

ただしプラスチック製品のため劣化すれば力任せに壊すことも可能そう。

あくまで屋外で日常的に使う物を収納し劣化を防ぐのがメインの使い方となりそうです。

僕のように安価で済ませたい人にとって2000円台で購入できるのは魅力的な商品だと思います。

高さがもう少し欲しい方用には高さ+4cmされたホームボックスプラスという製品もあります。

コメント