PR
スポンサーリンク

【WordPress】モデレートしてください。ピンバック承認待ちです。メール対応方法

記事内に広告が含まれています。

どうもししゃもです。

WordPressの管理画面を確認していると、珍しく承認待ちのコメントが1件の表示がありました。
このブログを初めてまだ1件しかコメントを頂いたことがないので、大変嬉しくなりました。

若干心がウキウキしながら確認すると、本文が何も入っていないコメントが承認待ち状態となっていました。

スポンサーリンク

こんな承認待ちコメントでした。

まず、作成者のところが自分の記事ですし、コメントがそもそも空白なのです。
これは少し変なかな思いました。

 

念の為ブログ管理用のメールを確認すると。1件メールを受信していました
そのメールが下の画像です。
メールタイトルは「[ブログタイトル]モデレートしてください:記事タイトル」となっています。

何だろうか。初めて見ました。
内容的に何か対処をしなければならない内容に読み取れます。

本文には「新しいピンバックが承認待ちです。」との文章があります。
見慣れない文章なので、早速調べてみました。

「新しいピンバックが承認待ちです。」とは

WordPress利用者同士で気軽に相互リンクを構築出来る機能のようです。

良くWordPressで作られた記事内に別のサイトの記事と紹介があります。例えば下記の画像のようなのです。

WordPressではURLを挿入するだけで、簡単に紹介が出来るので重宝すると思います。
さて、こうやって記事を紹介しますと、記事が紹介されたことを自動で紹介元のブログ管理者に通知が入ります。

この通知が、途中で紹介した「新しいピンバックが承認待ちです。」というメールです。

承認するとどうなる

ピンバック元とピンバック先が簡単に相互リンクの関係になれます。

ピンバックとか承認とかの言葉が入るから初めてだと分かり難いですね。

あなたのブログが素晴らしいので紹介しました。もし良かったら僕のブログも紹介して」ざっくり言うとこうですかね。

そして、ピンバックは承認するとコメント欄に表示されてしまうので、何か怪しいスパムコメントか?と身構えてしまいますね。僕も初めてだったので調べで正体が分かるまではそうでした。

ピンバックが必要か考える

他のブログに紹介されたならまだ良いですが、自分のブログで自分の記事を参考にした場合でもピンバック承認のメールが届くのは結構邪魔です。
コメント欄に未承認のコメントとして表示もされますので、「お、新しいコメントかな」と喜んで蓋を開けたら、自分の記事のピンバックとか結構辛い。

調べると「ピンバックスパム」と言われるような悪質なサイトに誘導するモノもあるようです。

ならいっその事ピンバック切る設定をしてみました。

数が少ない内は問題ないかもしれませんが、沢山来るようになったらいちいち承認するのも大変そうですので。

ただ必要、必要じゃないはそれぞれなので自分のサイトにあった設定にしましょう。

ピンバック無効化設定

※無効化設定をすると自分から相手に、誰かから自分へのピンバックどちらも届かなくなりますがコメントは勿論見れます。

1.WordPressの左側メニューより 設定 の上にカーソルを合わせると表示される ディスカッションをクリックする。

2.投稿のデフォルト設定の下記2つのチェックを外す。
・この投稿に含まれるすべてのリンクへの通知をこころみる
・新しい記事に対し他のブログからの通知(ピンバック・トラックバック)を受け付ける
※ピンバック承認のメールが入るならここの設定がチェック付いているはずです。

3.忘れずに変更を保存する。

 

※ちなみに、「投稿のデフォルト設定の・この投稿に含まれるすべてのリンクへの通知をこころみる」と・「新しい記事に対し他のブログからの通知(ピンバック・トラックバック)を受け付ける」にはそれぞれの作用があります。

「この投稿に含まれるすべてのリンクへの通知をこころみる」は設定をしたサイトから一切ピンバックの送信を相手に送らなくする設定です。

「新しい記事に対し他のブログからの通知(ピンバック・トラックバック)を受け付ける」は他のブログからピンバック通知が届かなくなる設定です。

この2つの設定を合わせることで、全てのピンバックが通知されない という設定になります。

まとめ

1.ピンバック承認待ちです。メールは悪いモノではないが、悪質な「ピンバックスパム」もあるので注意する。

2.通知が煩わしいなら通知が全く入らないように切ってしまう

3.通知を完全に切る方法は、メニューの設定 → ディスカッション 内の
・「この投稿に含まれるすべてのリンクへの通知をこころみる」
・「新しい記事に対し他のブログからの通知(ピンバック・トラックバック)を受け付ける」をチェック外す。

以上です。初めて見た時は対応方法が分からずに慌てましたが、何のための設定かを調べることによって設定の働きが分かるのでとても勉強になります。

コメント